見出し画像

職場体験学習

   1 1月13日(水)~15日(金)の3日間、3年生が職場体験学習を行いました。今年度は14カ所の事業所にご協力いただき、非常に充実した体験をさせていただきました。生徒は実際に業務を行う中で、働くことの楽しさや厳しさを実感していました。普段の学校生活ではできない貴重な経験を、これからの人生に生かしてほしいと思います。職場体験に際し、事業所や地域の方々、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
以下、生徒の感想を一部紹介します。

〇一番難しかったのは、アンケートづくりでした。いろいろな視点に立って考えるのが難しかったです。なので、これからの生活の中でもいろいろな視点で考えてみることを大切にしていきたいです。そして、職場体験をとおして、仕事の楽しさや大変さ、忙しさを知ることができてよかったです。このことを頭に入れながら、将来の仕事や職場を選んでいきたいです。

〇すべての活動が充実して、満足のいく体験になった。普段とは違う形で先生として小学生と関わりを持つことができ、いろんな気づきや反省、または楽しさを感じた。(中略)最後に、先生という職業は前々からすばらしい職業だと思っていたけれど、改めて、人の人生にたずさわれるすばらしい職業だなと思いました。

〇この職場体験で、将来職業に就くイメージができました。しかし、この職場体験は中学生の体験として取り組んだことなので、将来の就職を甘く見ずしっかり気を引き締めて、これからも生活していきたいと思った。将来自分の就きたい職業に就けるように、間近に迫っているテストや入試をしっかり取り組みたい。
 

商店で商品の陳列をする生徒


茶葉の精選をする生徒


牛乳の細菌検査をする生徒

 3日間という短い期間ではありましたが、生徒たちにとって自分の将来に思いを馳せる貴重な体験となったようです。