1年生 総合的な学習の時間発表会(2/21)
1年生が総合的な学習の時間で学んだことを発表する、[発表会]を5・6時間目に行いました。
1年生は、小学6年生の時、[子ども議会]に取り組んでおり、海士町に対して「提案」をしています。
そこで、海士中学校は1年生の総合的な学習の時間で『海士の暮らしにワンアクション』をテーマに掲げ、「実践してみる(提案から実践へ)」という意識を持って活動してきました。
今年度は2学期より、学年を4つのチームに分け、以下のとおりのテーマで学習を進めました。
○ 海士弁を取り戻そう
○ 未来の牛飼いを増やそう
○ 海岸をきれいにしよう
○ ミニ水族館をつくろう
生徒が考える「海士町の課題」、その課題を解決するために「自分たちにどのようなことができるのか、どうしたらいいのか。」考え、実践しました。
発表の中では、大勢の大人の前で緊張していた生徒もいましたが、はきはきと話し、自分たちの思ったこと感じたことを発表していました。
この学習を通しての生徒の感想を紹介します。
(発表の際に話した感想です。)
・1から企画して計画していくのが大変だった
・ぶつかる課題を解決していくことが難しかった
・イベントが天候によって延期になることで参加人数が減ってしまい大変だった
・アポを取るための電話でのやり取りで丁寧な言葉遣いで話すことが難しかった
・チームのまとまりが最初はなかったが、最終的にはチームがうまくコミュニケーションをとることができてよかった
・改めて命の大切さと飼う責任の大切さを学んだ
・何より大人の力がなくては、イベントをつくり上げることができなかったということに気づくことができ、何をするにも全体の見通しをもち何事もしっかり準備することを大切にしたい。
発表後には、小学校の先生方や中学校の教職員を各チームに交えて、振り返りを行いました。
振り返りの中で、小学校の先生から「このような企画を行ううえで、これからも自分たちがこうしたいという気持ちや想いを大切にしてほしい。」というようなお話をしていただきました。
今日は、30名近い方が発表会を見に来てくださいました。
その方々には、アンケートを取らせていただきました。
アンケートでは、次のようなご意見をいただきました。
・去年の子ども議会の提案を実際にやってみる、その行動力はすごいと思った。
・今後もこの実践を何らかの形で継続してもらいたい。
・生徒の言う「目標が達成できた」という部分は、参加者からとったアンケートのどの部分からそう判断したのかもう少し具体的な分析が欲しい。
・とても面白い発表で、もっと聞きたかった。もう少し知りたいことがあったので、質問タイムがあったらよかった。
アンケートでは、本当にたくさんのご意見をいただきました。
ありがとうございました。
この学習を通して、生徒にはこの総合的な学習の時間に学んだことを次の活動に活かしていってほしいと思います。
また、イベントなど自分たちのやりたいことが行えたのは周りのみなさんのサポートがあってのことだということをこれからも忘れないでほしいです。
お忙しい中、発表会に参加してくださった保護者のみなさん、小学校の先生方、教育委員会の職員のみなさん、隠岐しぜんむらの職員のみなさん、学習に携わってくださった関係者のみなさん、本当にありがとうございました。
生徒にとって、大変貴重な経験になりました。