見出し画像

1年生「海士の暮らしにワンアクション!」がはじまりました◎(総合)

1年生の総合的な学習の時間で「海士の暮らしにワンアクション」というテーマでの学習がスタートしました!


海士中学校の総合的な学習の時間では、自分たちの手足を動かして「実践」するなかで気づきや学びを得ることを大切にしています。

その1歩目として、1年生では自分たちの身の回りが「ちょびっと(少し)」でもよくなるようなアクションを起こすことに挑戦してもらいます。




今年は…
「1年生自身が、練りに練ってつくりあげたもの」をワンアクションのテーマとして活用し、課題解決に取り組みます。


「練りに練ってつくりあげたもの」というのは、1年生の生徒たちが昨年度(小6のとき)の子ども議会* で提案したアイデアのことです。

その中から4つを選び、チームでその実現に取り組んでいきます。

*「子ども議会」
海士町内の小学校6年生が、子ども議員として町長に「町をよくするためのアイデア」を提案する、総合的な学習の時間でおこなわれる活動。

(参考)
https://www.youtube.com/watch?v=Q8zSk8tWgsc



今回選出されたテーマは…

①海士弁を取り戻そう!

②海士町の海岸をきれいにしよう!

③未来の牛飼いを増やそう!

④海士町にミニ水族館をつくろう!

の4つです。


仲間と一緒に試行錯誤を繰り返しながら、さまざまな学びを得てくれることを楽しみにしています!

どんな「アクション」が生まれるのか。
今後の展開をお楽しみに!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!