海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
海士町立海士中学校
沿革、校歌 等
午後の放課後準備が始まって二日目。 まずは委員会に分かれ、割り振られた仕事に取り組みました。 [事務局]は、学園祭オープニングのことを考えました。 [文化委員会]は、学園祭の看板をつくるなどしました。 [整備委員会・報道委員会]は、テーマ看板づくりをしました。 [保健体育委員会]は、保護者に向けたパンフレットづくりをしました。 一人一人の生徒が、委員会やグループに所属し、様々な役割を与えられています。 一人一人の生徒の準備してきたものが最後に集まったとき、どのよう
9月9日は、海士中学校の学園祭です。 海士中学校の学園祭は、全校生徒が二つのグループに分かれ、演劇を披露します。 昨日までのところは3年生が中心となって、準備にどのくらいの期間が必要か考えたり、その期間でどのようなことをすればいいか考えたりしてきました。 今日から、グループに分かれての準備が始まりました。 (本番前日まで、毎日、午後の時間が[学園祭準備]に充てられます。) まずは、全校生徒が体育館に集まり、生徒会事務局から学園祭準備の期間について説明がありました。 そ
少し早めに夏休みを終え、新学期が始まりました。 少し心配していた暑さも午前中はさほど厳しくなく、過ごしやすい状態で体育館での始業式を行うことができました。 校長からは生徒に向けて、次のような話がされました。 「夏休みが終わりました。 なるべく早く気持ちを切り替えて学校生活を送っていきましょう。 1学期の終業式では『1学期は、生徒が変わった。よくなった。』とよく聞く機会が多くあったという話をしました。 例えば、よくなったのが『あいさつ』です。 顔を合わせると、自然にあ