海士町立海士中学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、海士中学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信していきます!

海士町立海士中学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、海士中学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信していきます!

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 2,022本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士中学校 基本情報

    沿革、校歌 等

記事一覧

最後の体力づくり(10/31)

生徒会 選挙活動(10/27)

1年生「海士の暮らしにワンアクション!」がはじまりました◎(総合)

性に関する学習(10/21)

島前小中連合音楽会(10/20)

島留学生 出勤開始(10/19)

最後の体力づくり(10/31)

海士中学校では、年間を通して体力づくりに取り組みます。 体力づくりの主な内容は、[長距離走]です。 今週末は、全隠岐駅伝大会があります。 また、3年生はそろそろ、受験に向けて勉強へとスイッチを切り替える時期にもなります。 そこで今日は、時間を設け、“3年生にとって最後となる体力づくり”を行いました。 内容は、これまで3年生が幾度も取り組んできた2千メートル走です。 「これで最後。」 「いよいよ最後。」 3年生には様々な想いがあったのではないかと思います。 スタート

生徒会 選挙活動(10/27)

先月末(9月29日)に[体育祭]を終え、前期生徒会の主な活動が終わりました。 10月に入ってから、少しずつ後期生徒会の準備が始まっています。 後期生徒会の動きとして、まずは生徒会長を決めます。 今回、2年生から3人の生徒が生徒会長に立候補し、今日から[選挙活動期間]に入りました。 朝は、生徒会長に立候補する生徒と、その応援者が玄関に立ち、「おはようございます。」の元気なあいさつとともに、投票をお願いする声かけをしていました。 また立候補者は各学級の朝礼を訪ね、投票への

1年生「海士の暮らしにワンアクション!」がはじまりました◎(総合)

1年生の総合的な学習の時間で「海士の暮らしにワンアクション」というテーマでの学習がスタートしました! 海士中学校の総合的な学習の時間では、自分たちの手足を動かして「実践」するなかで気づきや学びを得ることを大切にしています。 その1歩目として、1年生では自分たちの身の回りが「ちょびっと(少し)」でもよくなるようなアクションを起こすことに挑戦してもらいます。 今年は… 「1年生自身が、練りに練ってつくりあげたもの」をワンアクションのテーマとして活用し、課題解決に取り組みます

性に関する学習(10/21)

2年生の学級活動で、[性に関する学習]を行いました。 役場保健師を講師にお招きし、「人間関係を築く上で大切なことを考えよう」というねらいのもと、生徒たちはグループで話し合いました。 「大切な人がスマホをのぞいてきて『他の人とLINEをしないで』と言われたら…」 「付き合っている人から『花火大会は友だちと行きたい』と言われたら…」 「帰るときに『付き合っているんだから手をつなごう』と言われたら…」など、具体的な場面を想像しながら、自分だったらどう答えるか、どうするかを考えま

島前小中連合音楽会(10/20)

西ノ島小中学校体育館において、[第68回 島前小中連合音楽会]が行われました。 島前の四つの小学校と三つの中学校が集まって、練習してきた歌や合奏を披露しました。 海士中学校は、二つの曲をソプラノ・アルト・男声パートに分かれての混声三部合唱で発表しました。 ここまで、限られた時間の中で練習を積み重ねてきましたが、普段の練習でも、先日行われた校内音楽会でも、海士中学校の生徒は「歌おう」という姿勢が日々増してきました。 今日の発表も緊張はあったと思いますが、ずれるマスクを直

島留学生 出勤開始(10/19)

海士町に[大人の島留学]で来島される方々がいます。 6月に来島された方がお一人、海士中学校で勤務しています。 (この方は、1年間の島留学です。) そして今月、新たに来島された方がお一人、海士中学校に勤務されることになりました。 (この方は、3か月間の島留学生です。) 出勤されて間もないですが、積極的に生徒と交流してくださっています。 昼休憩は、二人の島留学生が生徒のバレーボールの輪に入り、楽しそうに遊んでいました。 生徒に年齢の近いお二人です。 いろいろな形で生徒