海士町立海士中学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、海士中学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信していきます!

海士町立海士中学校

島根県 隠岐郡 海士町にある、海士中学校の公式noteです。 日々の教育活動について発信していきます!

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 2,022本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士中学校 基本情報

    沿革、校歌 等

記事一覧

1年生 総合的な学習の時間「ジオパーク学習」がスタートしました!

自転車教室(5/31)

チャレンジデー(5/25)

民生委員あいさつ運動(5/25)

家庭学習時間(5/24)

専門委員会(5/18)

1年生 総合的な学習の時間「ジオパーク学習」がスタートしました!

海士中学校では、総合的な学習の時間のなかで地域のひと・もの・ことに「ついて」学んだり、地域のひと・もの・こと「と一緒に」学んだりする機会がたくさんあります。 1年生では「ジオパーク」をテーマにした学習がスタートしました。 この記事をご覧の方の中には、 「・・・ジオパーク?」 というかたもいらっしゃるかもしれません。 実は、海士中学校のある隠岐は、特徴的な大地の成り立ちや、独自の生態系、そして伝統的な文化が残っている地域に認定される「ユネスコ世界ジオパーク」に登録されてい

自転車教室(5/31)

「正しい自転車走行を身につける。」「交通安全意識を高める。」という目的をもって、自転車教室を実施しました。 警察署の職員の方(4名)にも来ていただき、具体的な指導もいただきながら取り組みました。 まずは、体育館で自転車に乗る際の基本的なルールを確認しました。 ○ 自転車は、基本、車道を走る。歩道を走る場合は例外。 ○ 自転車は、車道の左側を走る。 ○ 自転車が歩道を走る場合は歩行者優先とし、車道寄りを徐行する。 ○ 安全ルールを守って走行する。  ※安全ルールとは ・信

チャレンジデー(5/25)

海士町は毎年、[チャレンジデー]に参加しています。 (チャレンジデーは、笹川スポーツ財団主催。 海士町の参加は、19回目。 今年の対戦相手は、北海道の新得町です。) 海士中学校は、15分間の運動にラジオ体操を取り入れました。 海士町には、[海士弁ラジオ体操]があります。 生徒・教職員は、一般のラジオ体操で動きを確認してから、海士弁ラジオ体操に取り組みました。 「皆さん、おんもさんも(思いっきり)やりましょう!」という海士弁のかけ声に笑いながら、ラジオ体操に取り組みまし

民生委員あいさつ運動(5/25)

町内の民生委員の方々が集まり、[朝のあいさつ運動]を実施してくださいました。 民生委員の皆さんは、登校してくる生徒一人一人に優しくあいさつをしてくださいました。 生徒も元気よくあいさつする姿が見られました。 特に、1年生のあいさつは元気があり、遠くから大きな声であいさつをする生徒が多くいました。 また学年関係なく、あいさつする際に立ち止まってお辞儀をする生徒も何名かおり、海士中生徒の礼儀正しさを感じました。 あいさつ運動に取り組みながら民生委員の方々の何名かと話をし

家庭学習時間(5/24)

中間テストが26日・27日の二日間で行われる予定です。 海士中学校は、毎日[家庭学習時間]の調査をしています。 日曜日の時間は1枚目の写真の通り、月曜日の時間は2枚目の写真の通りです。 もちろん勉強の量は大切です。 量を大切にしながら、テストに向けて見通しを持った取り組みをすることも心がけてほしいです。 「26日には何の教科があるのか。それまでにどのような内容の学習に取り組んでいくのか。27日に向けてはどうなのか…。」 他にも、考えなければいけないことはたくさんあ

専門委員会(5/18)

1年生が加わり、委員会活動が始まっています。 各委員会(文化・保健体育・整美・報道委員会)の役員は昨年度のままですので、今後、新役員を決めていきます。 しかし、生徒会事務局はいち早く新役員の体制で活動を始めています。 (新役員…昨年度からの生徒会長・生徒会副会長・書記の3人に、各学級の新級長が加わりました。) 生徒会事務局の掲げる『生徒会スローガン』は、「雲外蒼天(うんがいそうてん)~困難にぶつかってもあきらめず努力できる生徒~」に決まったようです。 ※このスローガンは